
き......キモイ.......
初めて UV 展開とやらをやってみたんやが.....
まともに出来へん.....
ダメっす。
どないしたら上手い事でけるねん!
めっちゃマイナーやけど、安くて高機能で軽くて丈夫な Mac 専用 3DCG ソフトの Cheetah3D を使ってみるブログです。 内容は無いかもしれません。 This Blog is a record that I try to use Cheetah3D of 3DCG application for Mac which is low cost, lightweight and doesn't break even if an elephant stepped. Here may not have contents. :P
2 件のコメント:
どうも、tg です。ご無沙汰してます。
久々にローカライズの方をのぞいてみて、このブログが分かった次第で、すいません。ほったらかしがバレバレですね。、、
耳とか、あごにこだわりを感じます。いい感じですね。
----
5.0 のローカライズも(作成方法も含めて)一新しないといけないかもしれません、α 版は公開されると思うのですが、ちょっと問い合わせてみないとなぁと思ってます。
とりあえず、今後ともよろしくです。
お越し頂き、誠に有り難う御座います&お久しぶりで御座りまする。
こちらこそ、今後とも宜しくです。
このブログ、特に内容はないので...ってか、かなりダラダラやってるので意味不明です。
このモデルで生まれてはじめて UV 展開などをしてみたんですが、綺麗に展開出来ていません。
アイホールの...ちょうど眉毛の下辺り....にもテクスチャ画像の目玉が出ちゃったり、耳が綺麗に展開出来なかったり....
展開した UV も綺麗に左右対称になってくれないしね。
これ、公式フォ−ラムの方で質問してみようかな?
5.0.....
マーチンさんの方もそろそろ何か動きがありそうな時期ですね。
スクショのチラ見せからどれだけ変わったのかしら? ちょっとワクワクしてます。
コメントを投稿